内科

地域に根ざした、信頼のかかりつけ医として

地域に根ざした、信頼のかかりつけ医として

当院は、地域に根ざした総合診療を提供するクリニックとして、内科全般にわたる幅広い疾患に対応しています。風邪やインフルエンザなどの急性疾患から、糖尿病や高血圧、脂質異常症といった生活習慣病まで、日々の不調や慢性疾患の管理までを総合的にサポートします。「何科を受診すればいいか分からない」「とりあえず体調を相談したい」といったときにも、まずは当院の内科をご利用ください。身近で相談できるかかりつけ医として、地域の皆さまの健康を長期的に見守る体制を整えています。

当院の内科診療の特徴

幅広い症状と疾患への対応

風邪、発熱、咳、喉の痛み、腹痛、下痢、吐き気、頭痛、めまい、倦怠感といった日常的な不調から、糖尿病、高血圧、脂質異常症、脂肪肝、痛風、貧血などの慢性疾患まで対応可能です。内科の初期対応が必要な疾患に幅広く対応することで、より早い段階での治療や適切な専門科への連携が可能になります。

健康診断後のフォローアップ

会社や自治体の健康診断で「要経過観察」や「再検査」が必要とされた方への対応も行っています。血圧や血糖、コレステロール、肝機能、尿酸などの数値異常は、生活習慣病のリスクに直結します。特に40〜50代は、数値の異常があっても自覚症状が出にくいため、放置せず早めのご相談をおすすめします。

継続的な生活習慣病の管理

生活習慣病は、一度発症すると長期間の管理が必要となることが多く、日常生活の見直しが重要になります。当院では、患者さんのライフスタイルやお仕事の状況に配慮しながら、現実的かつ無理のない改善策をご提案します。必要に応じて内服治療を行い、定期的な検査とカウンセリングで長期的な健康維持を支援します。

医師との信頼関係を重視

当院では、患者さんとの対話を大切にしています。診療の際には、状況や不安な点をしっかりとお伺いし、医学的な根拠に基づいた説明を行います。医師としての専門知識を活かしながらも、一方通行にならない、納得感のある診療を心がけています。
寿命に大きく影響します。脂肪肝、コレステロール、中性脂肪などの項目でお困りの方はお気軽にご相談ください。

こんな症状はありませんか?

これらの症状の背後には、内科的な疾患が潜んでいる可能性があります。ちょっとした不調でも、「様子を見る」ではなく、まずは一度ご相談ください。

  • 朝起きたときから体がだるい、疲れが抜けない
  • なんとなく熱っぽさが続く
  • 咳や鼻水がなかなか治まらない
  • 食欲がない、胃がもたれる
  • めまいや立ちくらみがある
  • 動悸や息切れが気になる
  • 健康診断で血圧や血糖、肝機能の異常を指摘された

対象となる主な疾患

など

検査体制と設備

当院では、診断のために必要な各種検査を院内で実施しています。

一般血液・生化学検査

貧血、感染症、肝機能、腎機能、血糖値、コレステロールなど、体のさまざまな状態を把握するための基本的な血液検査です。生活習慣病の早期発見にも有効です。

心電図・ホルター心電図

心臓の動きを記録する検査です。通常の心電図は数十秒間の心拍の状態を確認しますが、ホルター心電図は24時間装着し、日常生活の中での不整脈や狭心症などを見つけるのに役立ちます。

呼吸機能検査(肺活量など)

肺の容量や空気の流れの強さを測定する検査です。慢性閉塞性肺疾患(COPD)や喘息など、呼吸器系の異常を早期に発見するために行います。

腹部エコー(肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓など)

超音波を使って腹部の臓器を画像で確認する検査です。脂肪肝、胆石、腫瘍、のう胞、腎結石などの発見に有効で、身体への負担が少なく繰り返し行えるのが特徴です。

尿検査、便検査

尿中の糖、たんぱく、潜血、白血球などの成分を調べて腎臓病や糖尿病、膀胱炎などを評価します。便検査では、潜血反応や細菌・寄生虫の有無などを調べ、大腸がんのスクリーニングにも使用されます。

ピロリ菌の呼気検査

呼気(吐いた息)からピロリ菌の有無を調べる非侵襲的な検査です。胃がんや慢性胃炎の原因となるピロリ菌の感染を簡便に診断できます。

睡眠時無呼吸症候群の簡易検査

就寝中の呼吸状態や酸素飽和度を記録することで、無呼吸や低呼吸の有無を確認する検査です。自宅で行えるタイプもあり、いびきや日中の眠気が気になる方に適しています。

一酸化炭素濃度測定(禁煙外来)

呼気中の一酸化炭素(CO)濃度を測定することで、喫煙の影響を可視化する検査です。タバコを吸った直後はCO濃度が上昇するため、禁煙状況の確認や動機づけに役立ちます。禁煙治療の一環として実施されます。

必要に応じて外部医療機関との連携も行い、
専門的な検査や高度医療が必要な場合には迅速に紹介します。

地域の皆さまの健康を守るパートナーとして

地域の皆さまの健康を守るパートナーとして

当院では、内科の診療を通じて「病気の早期発見」「重症化の予防」「生活の質の向上」を実現することを目指しています。日常的な健康管理から、慢性疾患の長期的なサポートまで、皆さまの生活に寄り添う医療を提供します。
「なんとなく体調が悪い」「健診で気になる数値があった」「薬の飲み方が合っているか不安」といったことでも構いません。お一人で抱え込まず、ぜひ一度ご相談ください。皆さまが安心して生活を送れるよう、医師・スタッフ一同、真摯に対応してまいります。

監修: 池田クリニック 内視鏡検査 専門サイト

AIチャットへ
ご相談

WEB予約

0794-86-7207